2019.12.02
令和元年12月
子どもたのしみ会☆一日目
早いもので師走になりました。
今日は冷たい雨が降る一日となりましたが、ホールの中は子どもたちの熱気で
満ち溢れていました。
今日はひよこあかさん、りすさん、きりんさんが素敵な合奏や踊り、劇を披露しました。
はじめに年長のきりんさんが手話つきの歌や合奏を聴かせてくれました。
一生懸命に取り組む姿に大きな拍手が起こりました。
役になりきるために自分たちで作ったものを身に付け、出番を待つ年長さんです。
各クラス共に、子どもたちが自分たちで考え、自分なりの表現を楽しんでいます。
年長さんはクラス皆でお話づくりをし、年中さん、年少さんは子どもたちの興味のある
遊びからストーリーにのせ、日頃楽しんでいたリズムや歌などをのびのびと表現できる
ように配慮してまいりました。
互いに見合うことで、刺激を受け合い「すごいね。」「おもしろい話だね。」と認め
たり、自分たちも頑張ろうと思ったりしている様子が見られました。
年中りす組さんの竹太鼓の音色も素晴らしかったです。
保護者の皆様にはたのしみ会当日に観ていただきたいという思いもございまして、
各クラスの様子はお楽しみにしていただけたらと思います。
明日は、ひよこしろさん、ぱんださん、ぞうさんです!楽しみにしています。
写真撮影がありますので、しろさん、ぱんださん、ぞうさんのお子さんは白い靴下
を履いて登園してください。よろしくお願い致します。

