2022.09.22
自然2022年9月
玉ねぎ染めTシャツ☆年長
日頃より、植物を育てたり、栽培物を収穫して味わったりしている子どもたちですが、今回は染物体験をしました。玉ねぎの皮を使った「Tシャツ染め体験」です。年長さんはおうちから玉ねぎの皮を持ってきてくれました。中には大きな袋にたくさん詰めてきていただいたご家庭もありました。ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。安全に配慮しながら子どもたちに玉ねぎの皮を煮詰める様子を見せていきました。野菜の皮を使って、染物ができるとは自然は本当に素晴らしいです。
まず、おうちから持参した白いTシャツをお水の中でさらしていき、よく絞ります。その後、玉ねぎの皮の煮汁に浸していきます。Tシャツは綿100%のものがよく染まります。
この段階では明るいオレンジ色です。20分ほど浸していき、今度はミョウバンを入れたお水の中ですすいでいきます。
すると・・・・徐々にお水が黄色に変わっていきました。「あれ!すごい。色が変わった。」まるでマジックを見ているような、色の変わり具合です。
真っ白いTシャツがとても鮮やかな黄色になり、子どもたちも大人も感動しました。「すごいね~。」「きれいに染まってよかったね」「模様も素敵だね。」嬉しい言葉のやりとりが続きました。
友達や先生とたらいを囲んでいる姿に温かい気持ちになりました。自分たちの手で体験し、作り上げたTシャツは宝物ですね!
絞り染めにした模様は一人一人異なり、個性が光っていました。園庭に明るい花が咲いたようで、心も明るくなります。遊んでいた年中さん、年少さんも近くで嬉しそうに見ていました。
ご協力いただきました有志の役員の方々、卒対の保護者の皆様、誠にありがとうございました。

