2020.06.24
自然2020年6月
空に向かって🌞
体操広場の紫陽花「墨田の花火」が綺麗です。
中心に小さな花を取り囲むように八重咲の装飾花が咲いています。
土の成分が酸性なのでしょうか。少し青みがかっています。
右写真のウズアジサイは遠くから見ると、ミッキーの形に見えました。
職員「ミッキーみたいな形の紫陽花だね。」ひよこ男児「あははは。(#^^#)ほんとうだ。」
ひよこさんの相槌がなんともいえず可愛くて癒されました。
雨が少しぱらつくことがありましたが、すぐに止んだので外遊びが楽しめました。
昨日羽化したトンボを興味津々で見ていたひよこさん。
時折、羽ばたくと「うわ~すごいね。」と歓声をあげていました。
このトンボはムギワラトンボではないかと思います。
お友達にトンボを見せてくれたひよこさん。こんなに近くでじっくりと見られる機会はなかなかそうないと思います。
昨日見つけて教えてくれた年長さんのお陰です。よく見つけたと思います。
トンボの入っていたカップを開けてみましたが、まだじっとしていました。
トンボを見ていたひよこさんが「トンボさん、バイバイ。」と手を振ると不思議なことにそのタイミングで空高く飛んでいきました。無事に飛ぶことができてよかったです。
羽化したては翅が金色に輝いていましたが、今朝はからだも翅も色が濃くなっていました。
幼稚園では貴重な自然体験ができます。これからもどのような出会いがあるのかワクワクします。

