2016.11.21
日常
今日の一日
日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきて、
気候の変化に体調を崩されるお子さんが増えてきました。
手洗い・うがいをしっかり行い
風邪の予防に努めていきたいと思います。
数人の友達と一緒に遊びを楽しむ姿が
園庭のあちらこちらで見られます。
学年で混ざり合って遊ぶ場面も増え、
かかわりが広がってきていることを感じます。
「ここでケーキをつくるのはどう?」「じゃあ、ここが入口ね!」
「見て見て!ツルツルになってきた!」など
自分の思いや考えを友達に伝えたり、会話を楽しみながら
ツルツルケーキを作ったりして楽しんでいました。
やりとりが盛んになり、聞いているこちらまで楽しくなります♪
日頃から表現遊びを楽しんでいる子どもたち。
それぞれが自分のイメージでいろいろなものになりきっています。
たのしみ会にむけて、舞台の上での表現遊びも始まりました。
自分なりになりきったり、友達と一緒に表現を楽しんだり、
友達とセリフを考えたりと、それぞれのクラスで
様々な姿が見られました。
どんなお話になるのか、今後がとても楽しみです!!
年少さんは、2クラス合同でお弁当を食べました!
「給食一緒だね♡」「みかん同じだー!」と、
とても嬉しそうでした。
さて、今日は昔遊びの事前準備のため、
ボランティアのおうちの方が集まってくださいました。
おうちの方の手際の良さに驚きました。
ご協力ありがとうございました!!

