2020.07.29
2020年7月
避難訓練
今日も雨降りでしたが、ホールでは巧技台や鉄棒で体を動かして楽しむことができました。
順番を待つ時の並び方も上手です。
お姉さんお兄さんの真似をして、ひよこさんもチャレンジしていました。
いろいろな学年とのかかわりができるのがいいですね。
さて、本日は避難訓練を行いました。関東地方に大地震が起こった想定で、防災頭巾の被り方と身を守るためのだんごむしの体勢を学びました。予め、保育室で話を聞いた後で放送をしましたが、初めて体験する新入園の子どもたちもしっかり行っていました。
熱中症対策のため、保育室内は冷房を効かせています。
マスクを着用しているので、防災頭巾を被るのは短時間にしました。
防災頭巾は消毒をしています。
園長の講話は放送を通じて行いました。
各クラス共に子どもたちがよく話を聴いていました。
年長さんの参加態度が大変立派でした。さすがです。

