2021.01.21
2021年1月自然
かき氷づくりにチャレンジ❄
朝晩は厳しい冷え込みですが、今日の日中はお日様の光でぽかぽかしていました。
外遊びが大好きな子どもたちはとてもよく遊んでいます。
仲間や先生と一緒に鬼遊びをしたり、固定遊具やごっこ遊びなどに夢中になっていました。
乾燥しているので、園庭に水まきをしてもすぐに乾いてしまいます。
池の水もカチカチに凍っていました。
これから霜や霜柱探しもできるかもしれません。
池の前でひよこさんが軍手をして、一生懸命になにかを削っています。なんでしょう?
近くにいる友達も「どうなるのだろう。」といった感じでじっと見守っています。
数日前から氷づくりをしていましたが、暖かくなかなか凍りませんでした。
やっと凍った氷を使って、やりたかったかき氷づくりをしていたのです。
カップの中に浮かべた葉っぱや小花が綺麗に凍っています。
すりがねを使って、がりがりと氷の欠片を削っていきました。
少しずつ下のカップに落ちていく氷は、本当にかき氷のようでした。
その後、年中さんもお手伝いしてくれ、たくさんのかき氷が作れました。
冬の自然現象で楽しい遊びができました。

