2016.05.30
交通安全教室
今年はビワが鈴なりです。
先日まで青かった実が、随分と色づきました。
収穫する日が待ち遠しいです。
今日は交通指導員の方をお迎えして、
交通安全の実技指導を受けました。
大切なことを学ぶということがよくわかっていた子どもたち。
しっかりとお話を聞いていました。
映画を見た後、あるお友達がやってきました。
「みんな、こんにちは~。」と、現れたのは・・・
腹話術のしんちゃんでした。
しんちゃんの登場に、ホールは静まりかえりました。
みんなの目はしんちゃんに釘づけでした。
しんちゃんからも交通安全について
教えてもらいました。
しんちゃん、ありがとう!
「トマトの約束・・・とまる・まつ・とびださない」を
歌に合わせて踊りながら覚えました。
信号の見方、横断歩道の渡り方について知り、
クラスごとに実技指導を受けました。
「右見て、左見て、もう一度右を見て、渡ります。」
ひよこさんも上手に渡っていました。
午後は、親子で実技指導を受ける予定でしたが、
あいにくの雨になってしまいました。
保護者の方々にはホールにお集まりいただきまして、
指導員の方々からの講話を聴いていただきました。
しんちゃんにも登場してもらい、
保護者の皆様も喜ばれていました。
大切な命を守るため、大人が手本となって
交通安全のルールを守っていきましょう。

