2021.09.07
2021年9月
オクラスタンプ☆
今日は雨が上がり、嬉しいことにお日様も顔を出しました。ここのところ涼しい日が続いていますが、富士山から初冠雪の便りが届いたようです。
年中さんが育ててきたオクラやピーマンは本当に数えきれないほど収穫できました。今日は硬くなり食べられなくなってしまったオクラを切って、スタンプ遊びをしました。子どもたちが、「硬くなったオクラはトゲトゲがあるんだ。やわらかいものにはないよ。」と話していました。大切に育てていたからこその気づきです。
オクラの切り口がお花のようでとても素敵です。
色や押し方でまた印象も異なります。
お部屋でマットをつかってカエルジャンプやライオン歩きをしたり、ブロックなどをしたりしてしっとりと遊んでいたひよこさんです。
クレパスを使って顔を描く活動を楽しんでいたクラスもありました。遊びや活動に夢中になっている子どもたちはとてもいきいきとしています。
さて、降園後のことです。園舎内にオニヤンマが迷い込んできました。「うわ、すごい!」エメラルドグリーンの複眼と鋭い大あご、体の大きさに迫力を感じ、その場にいた子どもたちや大人もくぎ付けになりました。
オニヤンマは飛行能力に優れているので、空中で静止することができます。この貴重な機会を子どもたちに見せたいという思いで、職員がなんと素手で捕獲したのです。その場にいた子どもたちは目を丸くして見入っていました。少し観察させてもらい、その後は預かり保育の子どもたちに見送られ元気に空へ飛んでいきました。
「気を付けてね。」と声を掛けていた子どもたちです。

