2023.01.18
2023年1月
保育ボランティア☆年少わらべうた
今日はお天気になり、保育ボランティアを実施することができました。清々しい青空の下で活発に遊ぶ子どもたちでした。自分の好きな遊びを見つけ、友達とのかかわりを楽しむ姿が至るところで見られます。各学年ともに、大勢の友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。
子どもたちの遊びの中に入って、一緒に楽しんでくださったお母さん先生方。本日はお忙しい中、ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
さて、「わらべうた集会」は最終日でした。ひよこあかさん、そしてしろさんとあおさんの2回に分かれて行いました。楽しみにしていてくれたようで、ホールに入ってくると元気に挨拶をして、話を聞く態度も素晴らしかったです。先日の研究保育でも年少さんの成長を実感したのですが、友達や先生と一緒にいろいろなことが楽しめるようになりました。年少さんでは「てんやのおもち」「いもむしごろごろ」「おちゃをのみにきてください」とクラスのみんなで「あぶくたった」を行いました。
どのように遊ぶか一度行ってみてから、一緒にお手本として前に出てくれる子がいないか呼びかけました。すると、たくさんの子どもたちが手を挙げてくれ、その後も呼びかける前に何人もの子が前に出てきました。その積極性には驚かされました。
いもむしごろごろは、大人より子どもたちの方がしっかりできていました。友達とつながってリズムよく歩いたり、2人で向かい合いあったりなど、そのかかわりを嬉しそうに楽しんでいて素敵でした。
楽しい時間はあっという間です。「またお友達と楽しんでね。」と終わりにすると、「もう終わりなの?」「もっとやりたい!」と言ってくれました。今回行ったわらべうた遊びは、お部屋でも戸外でも楽しめます。特別な道具がなくても、その歌声に気持ちが落ち着くわらべうた遊び。ご家庭でもぜひ、楽しんでいただけたらと思います。

