2018.06.11
雨の園庭探検
今日は朝から雨が降り続き、残念ながら外遊びはできませんでした。
台風の影響もあり、雨風が強く、大輪のアナベル(アジサイ)は
大半がしな垂れてしまいました。
先週、水の中に活けたアジサイの方は、いきいきと咲いていました。
外に出られない子どもたちですが、お部屋の中で踊って楽しんでいました。
友達とやりとりをしながら、ごっこ遊びをするひよこさんもいました。
あかさんもしろさんもかわいいステージの上でいきいきと歌ったり、
なりきったりする様子が見られます。
さて、本日、園外保育に行く予定だった年中さんですが、
あいにくの雨で中止となりました。
子どもたちの楽しみにしてきた気持ちもあるので
園バスに乗車し狭山市駅周辺までドライブをしました。
園バスに乗車した子どもたちは大喜びで
「行ってきます。」と、手を振っていました。
ドライブを終え、園に戻ってくると今度はレインコートを着て
雨の日の園庭探検をしました。
耳を澄ましてみると、雨の音がよく聴こえてきます。
晴れの日とは違う園庭に出られることは、子どもたちにとって新鮮な出来事です。
先生と一緒にワクワク、ドキドキしながら探検しました。
年中さんのカラフルなレインコートが、雨の中に咲くアジサイのように見えました。
「わーい!」「水たまり!」
大喜びで水たまりの中にポチャン!
「大きいアジサイだね。みんなのお顔より大きいね。
「かたつむり、どこにいるのかな?」と、
一生懸命かたつむり探しをしている子もいました。
雨に打たれた植物をじっと見つめたり、大きくなった栽培物に喜んだりしました。
カラッと晴れた日も楽しく遊べますが、雨ならではの発見もあります。
園外保育は行かれませんでしたが、素敵な経験ができた年中さんでした。

