2020.10.01
2020年10月
たたき染め ~続編~
先日は、ビワ染めに続き、『藍のたたき染め』体験をした年長さんです。
白いTシャツ、ハンカチ、マスクなどに収穫した藍の葉っぱを並べ、木づちで叩いていきました。
年長さんのお部屋から数日間、トントントンといい音が聞こえてきました。
葉っぱを自由に並べ、ひたすら叩き続けるという根気が必要な活動でした。
葉っぱそのもの以外になにも加えず叩くだけという「たたき染め」の仕上がりには興味深々でした。
初めて使う木づちに戸惑ったり、貼った葉っぱがずれてしまったりということもありましたが、子どもたちは粘り強く取り組んでいました。
敬老の日のプレゼントでは、牛乳パックの和紙づくりとこちらの経験を生かしたしおりを作りました。
身近な自然を生かした活動を楽しんでいる年長さんです。

