2022.10.25
自然2022年10月
かかわり☆栗イガ染め続報
年少さんのお部屋でキャンディーなどを作って楽しんでいると、年長さんが仲間入りしました。ひよこさんが作っている様子を見て、手伝ってくれたり遊びがより楽しくなるように盛り上げたりしてくれました。ひよこさんはひよこさんで他クラスに遊びに行くこともあります。3学年、異年齢が混ざり合って自然にかかわれるのがさやま幼稚園の良さだと思います。
今日は年少さんが栗を味わいましたが、ほくほくしてとても甘く美味しかったようです。はじめて栗を食べた子も「おかわりしたい!」と話していたほどです。先週、そのイガを使って栗のイガ染めにチャレンジしました。イガを煮込んだ抽出液は透明感があり、お醤油のようでした。
遊びの中で年長さんに輪ゴムをつけてももらい、白い布を浸けました。
30分~40分煮て、その後ミョウバン液に浸し、再度煮ました。
出来上がった布はこんな感じに染まりました。写真ではミルクティー色をしていますが、実際は栗色をしています。(そのように見えます。)自然豊かな園庭から秋を感じる染物ができ、感動的でした。

