2018.03.08
食育
小松菜ホットケーキ
今日は一日、冷たい雨が降り続きました。子どもたちは大好きな戸外遊びができ
ず残念だったと思いますが、一雨ごとに春らしくなっていくのでこの雨も恵みの
雨だと思います。
さて、昨日収穫した小松菜をつかい、年中さんがホットケーキづくりをしました。
予め洗って水を切って乾かしておいた小松菜を、一人一人が千切っていきました。
自分たちが育ててきた小松菜を、とても丁寧に扱う姿が微笑ましかったです。
千切り方もとても上手でした。青々とした小松菜を千切ると、野菜のかおりが
保育室中に広がりました。
とても集中して千切ることができました。さすが、年中さんです。
次にホットケーキミックスの中に卵と牛乳、砂糖を加えた生地づくりをしました。
その中に子どもたちが千切った小松菜を入れ、泡だて器で混ぜ合わせていきました。
生地づくりが完成すると、テーブルを拭いたり、椅子を片付けたりして自分たち
でてきぱきと片付けをしていました。準備から後片付けまでしっかりとでき、感心
な年中さんです。
焼くのは職員が行いました。幼稚園中にいいにおいが漂って、年少さん、年長
さんも「なんのにおい?」「甘いにおいがするね。」と、言っていました。
お弁当の支度を早々と済ませると、小松菜ホットケーキが待ち遠しくて仕方の
ない様子の年中さんでした。
先生から配ってもらい、早速食べると「おいしい!」「甘いね。」「こんなに美味
しいの初めて食べたよ。」「小松菜を入れて作れるんだね。」と、子どもたちから
嬉しい言葉が聴こえてきました。
外はこんがり、中はしっとりとした栄養満点の小松菜ホットケーキは、子どもたち
に大好評で、ぺろりと食べてしまい、おかわり分もすべて完食しました。
また、本日は今年度最後のお弁当の日でした。年長さんのお弁当の中には、「いつ
もたくさん食べてくれてありがとう。」「3年間、大きくなったね。」などの保護
者の方からの素敵なメッセージも見られました。
いつも愛情いっぱいのお弁当を作っていただきまして、本当にありがとうございま
した。
おいしい小松菜ホットケーキに大満足の年中さんでした。

