2024.06.27
2024年6月ツマグロヒョウモン自然
羽化しました!
今朝、ツマグロヒョウモンの蛹が無事に羽化しました。鮮やかな羽の色がとても綺麗です。
子どもたちも興味津々で観察をします。「もうチョウチョになったんだね。」「すごくきれいだね。」「よかったね。」とそれぞれが思ったことを言葉にしたり、嬉しそうに微笑みながら何度も見にきたりしていました。バタフライガーデンにもいろいろな蝶が飛んできますが、すぐに飛んで行ってしまうので貴重な体験です。
蝶は観察したらすぐに放すとわかっている子どもたち。年中さんの男の子から「あとで、放してあげる?」と話がありました。そこで、午後の好きな遊びの中で時間を伝え、見に来た子どもたちが見守る中、ケースを開けました。
羽化したばかりなのですぐには飛んでいきません。すると、子どもたちから自然に「がんばれ!」「がんばれ!」という声が聞こえてきました。とても素敵な場面でした。
しばらく子どもたちの声援を受け、じっとしていましたがヒラヒラと藤棚の上に飛んでいくことができました。無事に飛び立つことができて本当によかったです。「ツマグロちゃん、飛んで行ったね。」と子どもたちもほっと胸を撫でおろしていました。その後、ひよこの先生からツマグロちゃんが飛び立ったことで寂しくなりクラスで大泣きしてしまった子がいたことを知りました。まわりの友達が頭を撫で、なぐさめていたようです。
今日は未就園児ニコニコクラブたんぽぽクラスの日でした。たんぽぽさんも楽しい七夕の劇を見てから、笹飾りを作りました。笹は幼稚園のものです。
ニコニコさんのお願いごとが叶いますように☆
暑かったので、プール遊びを思い切り楽しんだ子どもたちです。好きな遊びでは砂場で水をつかって、のびのびと遊びました。
固形石鹸をつかった泡づくりも気持ちよさそうでした。手足を水に浸けると、涼しくなります。

