2020.05.22
2020年5月
ミルクちゃん🐰はじめてのおさんぽ
さやま幼稚園の皆さん、こんにちは。
5月22日 金曜日 曇りです。お元気でお過ごしですか。
冷たい雨が降り続いていましたが、やっと上がりました。
今年もみかんの花が咲いています。白くて、可愛いお花です。
この葉っぱが好きな蝶が、卵を産みにくることがあります。
葉っぱが食べられていたら、そのうち幼虫が見つけられるかもしれません。
今日は、ミルクちゃんを小屋から出し、園庭をお散歩させました。
いつも元気がいいミルクちゃん♪
外に出られたことが嬉しかったようで、小屋の周りを跳ねていました。
「はやく、みんなに会いたいぴょん!」
うさぎが好きなニンジン、キャベツなどの切れ端など、幼稚園が始まったら、ぜひ、持ってきてあげてみてくださいね。
涼しくて過ごしやすい日です。
先生たちも外で体を動かしました。
走り幅跳びをしたり、ターザンロープをしたりしました。
こっぱ村広場には2つの砂場があります。
新しい砂を入れていただいたので、ふっかふかです。
お部屋では、腹筋や腕立て伏せをして鍛えている先生たちもいます。
皆さんも、おうちの方と一緒にチャレンジしてみてください。
運動をする前には、準備体操をして、無理のないように楽しんでください。
皆さんと、体を動かして遊べる日を楽しみにしています。
おいかけっこやおにごっこも楽しそうです。
あれあれ、先生たちがかくれんぼをしています。
どこに隠れているでしょう???5人の先生たちが隠れていますよ。
雨の日は外遊びができませんね。
おうちでピザづくりはいかがでしょうか。段ボールに広告紙や色紙を細かく切って、糊で貼ります。トマト、チーズ、ニンジン、ピーマン、お肉・・・いろいろな食べものに見立てて作ることができます。
さて、クイズの答えを発表します。
この昆虫の名前はわかりましたか?
実は、トンボの幼虫 ヤゴなんです。
トンボは幼虫の時は水の中で暮らしています。羽化する時がくると、草を伝って水の中から出てきます。この姿からトンボになる日が待ち遠しいです。
どんな種類のトンボになるのでしょうか。もし、おうちに図鑑があったら、ぜひ調べてみてください。そして、教えてほしいなと思います。
最後に隠れていた先生たちです!
5名の先生、全員見つけられましたか。

