2016.10.21
参観
参観☆年長
柿に続いてみかんも色づいてきました。
つやつやとして、とても美味しそうです。
さわやかな風が心地よかった今日。
園庭で子どもたちは友達とかかわりながら、
いきいきと好きな遊びを楽しんでいました。
「ハートの石があったんだよ♡」と、
年中の女の子が見せにきてくれました。
なるほど!ハートの形です。
自然物が思いがけない形に見えることがあり、
見つけた時はとても嬉しい気持ちになります。
こっぱ村広場では年中さんが氷島鬼を、
元気はつらつに楽しんでいました。
さて、本日は参観最終日でした。
年長さんは体操広場に集合しました。
はじめに「こぶだいこ」を踊り、息の合った姿を
見せていた年長さん。
本日は、運動会で行った小学生競技の玉入れを行いました。
(円外からカゴを目掛けていく玉入れです。)
男の子対男の子、女の子対女の子で競いました。
見ている友達からもたくさんの声援が聞こえてきました。
運動会を経て、クラスの友達と共に力を合わせたり、
友達のことを応援したり、励ましたりする優しさが
育っている子どもたちです。
そして、リレーを行い、
運動会のあの感動が再び蘇りました!
さまざまな自信をつけた子どもたち。
走っている時の顔つき、その姿はなんて素敵なのでしょう!
おうちの方々からも熱い声援が飛び交いました。
転んでも、靴が脱げてしまっても
走り続けた頼もしい姿も見られました。
心も体も一段と大きく成長した年長さんです。
各学年、参観の中で成長した姿がたくさん見られました。
本日は、お忙しい中、参観、懇談会にお越しいただきまして
大変ありがとうございました。

