2020.02.27
2020年2月園外保育
園外保育☆年少
今日は年少さんが楽しみにしていた園外保育の日でした。
お天気にも恵まれ、リュックを背負って登園してきたひよこさんはとても嬉しそうなニコニコ笑顔でした。
今回は智光山公園こども動物園に行きました。狭山市北西部に位置し、雑木林の中の小川や池などの自然を生かした動物園で、智光山公園の中央部にあります。
園内に入ると、鳥の飼育小屋を通り抜け、ふれあいコーナーに向かいました。
ワクワクしている子どもたちの様子が伝わってきました。
今日はテンジクネズミを抱っこさせてもらいました。
「かわいい♡」「ふわふわしているね。」「やわらかいね。」と子どもたち。
抱っこをしている子どもたちもとても可愛かったです。
こちらはお帰り橋です。賢いテンジクネズミは、飼育員さんが鳴らす鈴の音を聞いて、橋を渡って小屋に帰ることができます。一列に並んでちょこちょこと歩く姿を子どもたちは見守っていました。中には「バイバーイ。」と手を振る子もいました。とてもほのぼのとした気持ちになりました。
日差しがあったので、公園内の芝生広場でお弁当も食べることができました。
お弁当後に見に行くペンギンが楽しみだったようで、お弁当の進み具合も早かったです。
シートを敷いて食べているひよこさんはとても立派でした。本当にお兄さんお姉さんになりました。
片づけもよく頑張り、お待ちかねのペンギンさんとのご対面です。
年少担任が実踏に訪れた日より、ペンギンの数が多かったようです。
とてもラッキーなひよこさんでした。ちょこまかした動きや水に飛び込む姿に見入っていました。
帰り道にはカモやコクチョウなどの水鳥もいました。
暖かさの中に風の冷たさを肌で感じながら、さまざまな動物を見たり、ふれあったりすることができた素敵な1日になりました。
バス乗車やそれぞれの活動前後などはしっかりと手洗い、うがい、消毒をし、感染予防に努めました。
保護者の皆様にはお子さんへのマスク着用にご協力をいただきまして、ありがとうございました。

