2019.12.12
令和元年12月
点灯式☆たのしみ会後の成長
今日は小春日和の気持ちの良い一日でした。
年長さんがドッジボールを楽しんでいました。大勢の友達とルールのある遊びを
楽しめるようになってきました。
ビールケースのテーブルを囲んで年少さんがとても楽しそうに会話をしていました。
陽だまりの中でゆったりと過ごす姿も素敵でした。
黄葉した銀杏が風に舞い、地面が黄色く染まっています。
子どもたちは花束のようにしていたり、お鍋の中に入れ「カレーライスを作って
いるの。」と嬉しそうです。葉っぱの色から連想したのでしょうか。
葉っぱも遊びの素材になります。
お昼後、北風が強くなってきました。
枝からハラハラと落ちてくる銀杏の葉っぱに大興奮です。
集めては、「せーの」と言って撒く遊びを何度も繰り返していました。
日が当たって黄金色に輝いていて、とても美しかったです。
お弁当後、こっぱ村広場のもみの木に集まり、イルミネーションの点灯式を
行いました。
園長から明日のクリスマス誕生会の話を聞き、ニコニコ笑顔の子どもたちで
した。司会職員の合図でカウントダウンをし、見事キラキラ☆彡と光輝きま
した。
本日からクリスマスまで夕方4時~夜9時までの間に点灯しています。
ご都合がよろしい時に、ぜひご家族で見にいらしてください。
通りかかった中学生たちが「うわ~、かわいい。」と喜んでいたのが嬉しか
ったです。
たのしみ会後、その余韻を楽しんでいる子どもたちです。
年中さんのライオンの真似をして橋渡りをしたり、客席を並べて歌声を聴かせて
くれたり恐竜になりきったり・・・などの素敵な姿がたくさん見られます。

