2021.01.12
2021年1月
3学期が始まりました
新年あけまして おめでとうございます。
子どもたちが笑顔いっぱいで楽しい毎日が過ごせるよう、
職員一同力を合わせてまいります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さやま幼稚園職員一同
幼稚園の玄関に飾っている啓翁桜が咲き始めました。🌸🌸🌸
新学期のスタートに合わせてくれたようです。
今日は指先が悴むような寒さでしたが、子どもたちは元気いっぱいに登園しました。
「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」気持ちの良い年頭の挨拶が聞こえました。本日から新しいお友達も仲間入りしました。とても嬉しいです。
寒さも感じていないほど、子どもたちは元気いっぱいに戸外に飛び出してきました。
2学期の経験を生かし、自ら好きな遊びを見つけて遊び出していました。
活発な子どもたちの姿にたくましさを感じました。
休み中に職員が2つの砂場を掘り起こしました。
寒さで凍り付いてガチガチな砂場でしたが、ふかふかになった砂場で楽しんでいてよかったです。
池の氷はカチカチに凍っていました。
シャベルで割ろうとしている子もたくさんいましたが、中にいるお魚さんが驚くからやめることにしました。
空き容器などに水を張り、氷づくりをしても楽しそうですね。
放送を通じて始業式を実施しました。
園長から新型コロナウイルス感染防止のために引き続き行うことや新たに気を付けていくこと、また自分なりの目当てを決め目標に向かって頑張ることが大切だと話がありました。
どのクラスの子どもたちも話をしっか聞き、理解している様子が感じられました。
3学期も感染防止対策に努め、子どもたちと楽しい毎日を送っていきたいと思います。
保護者の皆様、今学期もご協力をよろしくお願い致します。

