2016.11.08
ニコニコクラブ
ニコニコクラブ☆保育ボランティア
今年は柿が豊作です。
手の届かない高い場所には、熟れた柿があります。
その柿を突きに鳥がやってきます。
今朝はメジロが仲間と一緒にやってきました。
(写真中央)
甘い柿をついばんでいるメジロ。
遠くから見ると、葉っぱの色と同化して目立ちません。
とても動きが速く、枝から枝へと素早く移り飛んでいました。
毎日のように柿とりをしてくださる園長先生。
年長さんがお手伝いで大活躍することもあります。しかし、
今日は降園準備も近くなり、年長さんが誰もいませんでした。
近くにはひよこさんしかいません。
園長先生のことを心配そうに見守るひよこさん。
とてもほのぼのとした場面でした。
今日のノンタンクラブは30人のお友達がいましたので、
おやつに柿を味わうことができました。
おかわりをした子もたくさんいました。
日に日に気温が下がっています。
明日は木枯らし一号が吹く予報が出ていました。
柿の次はみかんが収穫できそうです。
濃い緑色の中に、一際目を引く橙色です。
「先生、チョウチョの殻があったんだよ、来て来て。」と、
呼ばれて行ってみると・・・探検の森に蛹の抜け殻がぶら下がっていました。
ここから、チョウチョが羽化したようです。
子どもたちの自然を見る目は鋭いと思います。
今日は有志のお母様方に、保育ボランティアの
ご協力をいただきました。
子どもたちと一緒に外遊びを思いきり楽しんでいただきました。
ボランティア終了後にアンケートをいただきました。
「寒さを気にせず元気な姿に、本当に感心してしまいました。とても楽しい時間でした。」
「子供の頃になりたかった幼稚園の先生になれたようで、とても楽しかったです。」
「寒くても裸足で遊ぶ子に驚きました。」
「皆、はち切れそうな笑顔で手を引っ張ってくれたり、声をかけてくれたりして
とても嬉しかったです。」など・・・のご感想をいただきました。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
紅葉した桜の落ち葉で、素敵な作品ができました。
ひよこさんが先生と一緒に楽しみながら作っていました。
とても素敵です。
今日はニコニコクラブちゅーりっぷ組の日でした。
元気に遊びにきてくれたニコニコさん。
ニコニコクラブのテーマソングをすっかり覚え、歌いこなしている姿に
とても感動しました!
遊びの中でどんぐり転がしを楽しんでいました。
今日は木の実を使った製作を楽しみました。クラゲくんのマラカス、
どんぐりのネックレス、トチの実、まつぼっくりなどのお人形づくりを行いました。
身近な秋の自然物にふれ、心豊かな時間を過ごすことができました。

