2016.03.15
日常
挨拶☆卒業式
昨日降り続いた雨はすっきりと上がり、適度な湿り具合が心地よいお天気になりました。
先日、職員が発見したカエルの卵を見に行くと、ありました!
昨日はかなりの雨量だったので、心配していたのです。
でも、よく見てみると卵の形が異なっていたので、違う種類のカエルのようです。
数年前、園庭に生き物を呼び込みたいと、その当時の子ども達と池をつくりました。
今や、トンボやカエルが卵を産みにやってきたり、蝶や鳥が飛んでくる池になりました。
友達と一緒は楽しいな!そんな心のつぶやきが感じられるような、子どもたちの姿です。
年少さんが行っている『挨拶スタンプラリー』は、3回目になりました。
第1回目はクラス担任、学年補助教諭、第2回目は園長先生や職員室の先生、第3回目の
今日はいろいろなクラスの担任に自分から行き、挨拶をしました。
挨拶ができると、スタンプを押してもらいます。ドキドキしながら、「おはようございます。」
と、挨拶をして、先生に「挨拶ができてえらいね。」「元気に挨拶ができたね。」などと
誉めてもらえるととても嬉しそうです。徐々にスタンプが増えていき、にっこりとスタンプ
カードを見つめていたひよこさんです。
この活動がきっかけとなり、挨拶する気持ちよさやいろいろな先生と話したり、
かかわったりする嬉しさを感じてほしいと思っています。
今日は4月から高校生になる卒園児が顔を見せにきてくれました。
本日、中学を卒業したその足で来てくれたのです。
小さかった頃の面影を感じながらも、すっかり素敵なお姉さんに
なった卒園児に嬉しさいっぱいでした。
ご卒業、おめでとうございます。

