2020.02.07
2020年2月
冬の美しい自然事象
昨日から冷たい北風が吹き荒れ、指先までジンジンするような寒さです。
今朝は幼稚園の水道が凍っていました。
ひよこさん前のたらいに張った水も空き容器ごと、見事に凍っていました。
池の方も期待して見に行ってみると・・・しっかりと凍っていました。
昨日から氷づくりをしていた年中さんは、登園後すぐに見にいくと綺麗に凍っていました。
「うわ~凍っている!」「すごい!」大喜びで見せてくれました。
園庭に出てきた子どもたちが職員室に飛び込んできました。
「氷ができていたんだよ。早く、早く。」腕をつかまれ、行った先には美しく輝く氷のかけらがありました。
更に氷の芸術品が届けられました。
カップの形に凍っていますが、中は水の状態です。とても素敵でした。
「あれ?先生、水が出ないんだよ。」水道の蛇口が動きません。
しかし、この後凍結が融け、勢いよく水が噴き出すという出来事がありました。この時期、気を付けなくてはなりません。
ひよこさんも氷づくりをしました。来週が楽しみです。
かき氷屋さんを始めている子もいました。それは、楽しそうでした。
年少さんがかごをゴールに見立てて、友達同士でサッカーごっこを始めていました。自分の番がくるまで、ちゃんと並んでいます。
身近なものを利用して、自分たちで遊びを考えていたひよこさん。素晴らしいと思います。

