2018.06.19
自然
朝のひととき
今日は梅雨の中休みということで、快晴に恵まれました。
体操広場で育てている各学年の野菜は日に日に、大きくなっています。
エンドウマメの花も咲きました。緑の葉っぱと、薄いピンク色の花のコントラス
トがとても爽やかです。体操広場の民家側にたくさん咲いています。
朝のひととき、ドライフラワーをつかったしおりやペンダントづくりをしまし
た。先日、戴いたバラの花びらや以前育てていたヒャクニチソウを押し花にし
たものを自由につかい、自分なりに考えて作りました。
とても素敵な作品が出来ました。
日頃、園庭の草花を使って色水遊びやケーキ作りなどをしていますが、製作も
楽しいです。
乾燥したヒャクニチソウとバラです。
子どもたちは園庭に落ちている小さな花びらもとても大切に扱います。
自然を大切にする子どもたちの感性が素敵だと思います。
いろいろな形で身近な自然物と関わる体験をさせていきたいと思います。
自分なりのイメージで夢中になって電車づくりをしていた年長さん。
空き箱や空き容器を利用して、切ったり貼ったり組み合わせたりしていました。
作りたいものを工夫して実現していこうとする姿が素晴らしいです。
生き物コーナーで熱心に図鑑を観ている年長さんもいます。
子どもたちが自分の好きなこと、興味関心のあることに向かっていけるような
環境構成の工夫に努めていきたいと思います。
今日は大プールに入ることができました。
水しぶきをあげながら喜んでいる子どもたちでした。

