2020.11.25
2020年11月
遊びに必要なものづくり🎵
今日は冷たい雨が降り続き、午前中は室内遊びの一日でした。
右写真は幼稚園のドウダンツツジです。紅葉した葉が雨に輝いていました。
各保育室では表現活動に必要な身に付けるもの、大道具、小道具などを子どもたち自らの手で作っています。
お部屋には色画用紙や段ボール、カラーポリ、厚紙などさまざまな素材があります。試行錯誤をしながら取り組む姿が素敵でした。
年長さんは自分たちで考えたお話を表現していきます。すべて手作りで進めています。
さて、本日から4日間、父母の会役員の皆様に昔遊びの準備を進めていただいております。
今年度は行事としては実施しませんが、保育の中で昔遊びを経験していきます。
保護者の皆様には、後日園だよりでご確認をお願い致します。
役員の皆様にはお忙しい中、ご協力をいただきましてありがとうございます。
午後は雨が上がって外遊びを楽しむことができました。空気はひんやり冷たかったのですが、子どもたちは元気に外に飛び出してきました。
ひよこさんがターザンロープにチャレンジしていましたが、少し高さがありました。
すると、通りかかったオレンジ帽子のお兄さんが、さりげなくビールケースを寄せてくれたのです。
なんて、優しいのでしょう!無事にロープに飛び乗ることができました。
好きな遊びの場面では、異年齢で助け合う姿が度々見られ、とても嬉しいです。

