2022.11.16
2022年11月
優しさ☆クッキング
今日はすっきりと晴れ、子どもたちは外遊びを夢中になって楽しみました。八重桜の色とりどりの紅葉がきれいです。
みかんがいい色になってきました。今年のみかんは大きいです。人工授粉したキウイもそろそろ収穫時でしょうか。
ぽかぽかの日差しと澄んだ空気の中、好きな遊びを思い切り楽しむ姿が素敵でした。
ビールケースにいろいろなものを載せて移動させようとしていたひよこさんがいました。ビールケースが思うように進まない様子を見た年長さんが自然に集まってきました。ひよこさんに声をかけるタイミングを見計らっていたようで、いよいよ腰をかがめ手を差し伸べようとしていました。
しかし、ひよこさんは自分の力で頑張りたかったようです。そのうち自分の力でケースを移動でき、その姿を見届けた年長さんはさりげなく立ち去っていきました。年長さんの優しさには胸が熱くなりました。また、自分の力で行動していたひよこさんにも感激しました。
先日、お芋掘りで収穫したさつまいもをつかって年少さんは「お芋だんご」を作りました。今回のお芋はシルクスイートという品種です。エプロン、三角巾を身に着け、手洗い、うがい、消毒を済ませたひよこさん。先生の話を聞き、茹でたさつまいもを受け取りました。ワクワクドキドキ、クッキングに目を輝かせていました。
上手に丸めて、かわいいおいも団子が出来上がりました。一口食べると「おいしい!」と満面の笑みの子どもたちでした。秋の味覚を堪能できてよかったです。エプロンや三角巾のご準備をいただきまして、ありがとうございました。

