2021.05.19
令和3年 5月
雨上がり🌲
雨が上がり、植物たちがいきいきと輝いています。
探検の森にあるモミジバフウの新緑がきれいです。モミジの葉に似ている『フウ』で、マンサクの仲間のようです。
砂場にあるキウイ棚を見上げてみると、たくさん花が咲いていました。
真っ白でふんわりしている姿が清楚な印象です。
こちらは雌花のようです。早速、受粉してみたいと思います。
しっとりとした園庭で活発に遊ぶ子どもたちでした。
いろいろな場所に行ってみたり、友達がしていることに興味をもったりしている様子もありました。
最近、淡路島で約7200万年前の地層から見つかった化石が、新種の恐竜だとわかったそうです。
さやま幼稚園には恐竜博士たちがいます。この話を伝えると早速、石や枝を使って再現していました。
本当に発掘された化石のようです!
子どもたちには、興味関心をもったことを追究していく力があります。
一人一人がどのようなことに興味があるのか見取りながら、やりたいことが十分にできる環境づくりに努めていきたいです。

