2021.04.20
こいのぼり・参観懇談会(うさぎ)
端午の節句にこいのぼりや兜を飾ることは日本古来の風習です。今は、5月5日子どもの日にこいのぼりや兜を飾り、子どもたちが元気に成長することを願います。
たかとり幼稚園でも今日からこいのぼりが泳いでいます。玄関横の星組の入り口には兜も飾りました。
年少さんたちもお部屋で自分のこいのぼりを作成しています。
素敵なこいのぼりのできあがりです!
仲良く園庭でこいのぼりが泳ぎます。砂山のうえにも・・・お子様ランチこいのぼりですね。
たかとり幼稚園では、このように季節の行事も大切にしています。日本の伝統的な行事も体験し、文化を学んでいきます。
今日は暖かい日です。砂場遊びにも水を入れて真剣に遊びます。
木登りもいいな~!・・・
あれ?桜の花が・・・咲いている。ちょっと遅咲きですが、お花にも個性があっていいですね。緑の葉に囲まれた桜もまた美しいです。
今日はうさぎ組の参観懇談会でした。年中さんになって少ししかたっていませんが、みんな先生の手遊びや読み聞かせに集中しています。素敵な年中さんになっていますね。ご多用中でもご来園いただいた保護者の皆様ありがとうございます。今年は、少しでも幼稚園にご来園いただいてお子様の様子をご覧になっていただきたいと思っています。しかし、今後の新型コロナウイルスの感染状況によって左右されます。今日の参観懇談会ができたことに感謝します。保護者の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

