2015.09.14
みんなで玉入れ
今日は合同の時間にみんなで玉入れをしました。
幼稚園にある玉入れのかごは、高さが高く、
子どもたちが入れるためには、かごよりも高く投げるようにしないとうまく入りません。
特に年少組やたまご組は難しいので、今回は巧技台の上のかごに入れるように工夫しました。
年少ひよこ組と満3歳児たまご組は、高さを変えたかご4か所を用意し、
どこに入れても良いことにしました。
競争ではなく、全部の玉がかごに入ったらおしまいです。
みんな一生懸命玉を拾っては、かごに運んでいました。
年長組と年中組はペアクラスでチームを作りました。
笛の合図で一斉にスタートです。
らいおん組とあひる組の男児、らいおん組とあひる組の女児がそれぞれチームです。
くま組とうさぎ組の男児、女児のチームです。
どのチームもとても頑張りました。大きいかごなので、玉が入る様子もよく見えて、
やっていても成功感が感じられたようです。
運動会ではすずわりを行う予定です。
いろいろな遊びを経験しながら、運動会の種目にも興味をもてるようにしています。
![前の記事](http://www.seibu-gakuen.ed.jp/common/images/takatori_blog_right_prev.png)
![前の記事](http://www.seibu-gakuen.ed.jp/common/images/takatori_blog_right_next.png)