2018.07.05
避難訓練(火災)
今日は避難訓練。
今年度では初めて火災を想定して行いました。
台所が火事だという放送を聞いて、園庭に避難しました。
職員が手分けをして、子どもたちが出た後の保育室、トイレの中、
廊下などに子どもが残っていないか声をかけながら確認します。
今日も誰も残っていませんでした。
集合はとても早く、放送から3分以内に全員が揃いました。
クラスごとに担任が人数確認をして園長に報告をします。
火災では火も怖いけれど、煙を吸ってはいけないことを知らせました。
最近の建造物からは有害な煙が発生します。
火災の場所から遠くても、煙を吸わないように気を付けることを
覚えておいてほしいと思います。
避難のときの約束、
「お」おさない、「か」かけない、「し」しゃべらない、「も」戻らない。
これは地震のときも火災のときも同じです。
子どもたちはこの言葉を覚えて、先生の質問に大きな声で答えていました。

