2019.02.26
鷹取山縦走遠足(年長組)
年長組最後の遠足は鷹取山縦走です。
年長組の役員の皆様が一緒につきそってくださいました。
「よろしくお願いします」と挨拶をしてから出発しました。
鷹取山の入口までは前回の遠足で行ったことがあるので、
子どもたちはどんどん進んで行きました。
しばらく進むと一人通るのがやっとの岩場になりました。
鎖を伝って歩く岩場はどきどきしたようでした。
子どもたちは緊張しながら慎重に、全身を使って歩いていました。
どの子の顔も真剣でした。
危ない場所や難しい場所には役員さんが立っていてくださり、
励ましながら見守ってくださいました。
少しずつ進むうちに山道にも慣れ、笑顔が増えてきました。
自分の力で歩き進んでいる喜びや自信を感じているようでした。
「もうひと頑張りで神武寺に到着!!」という声を聞くと、
益々張り切って、足取りが軽くなったようでした。
頑張った皆で写真を撮りました。
とってもいい笑顔です。
大変な山道を乗り越え達成感に満ちていました。
今回は神武寺駅と追浜駅の二か所での解散でした。
保護者の方にお迎えに来られる駅を決めていただきました。
最後まで諦めず、長くて大変な山道を歩き本当に、本当に頑張りました。
役員の皆様、本日は引率していただきまして、
ありがとうございました。
保護者の皆様、駅までのお迎えにご協力いただきまして、
ありがとうございました。

