2022.02.24
交通安全教室
田浦警察の方に来園いただき、年長さんに「交通安全教室」を開いていただきました。
4月からは1年生です。1年生はどうして黄色い帽子をかぶるのかな?横断歩道での道路の渡り方は?
大切なことを教えていただきました。交通ルールを守って、これからも安全に過ごしてくださいね。
もう一つの学びは、見知らぬ人に騙されないことです。知らない人について行かない、危ないと思ったら大きな声を出す。ことも教えていただきました。
そして、生活に大切な「おおだこポリスの4つのおやくそく」も学びました。
街には「こども 110番 の家あります。困ったときはこのポスターのついているお家に助けを求めてください。ご家庭でも通学路や近所の公園までの道のりに、ポスターのあるお家がどこなあるかお子様と確認をしておいてほしいです。
おまわりさんのあいさつ「けいれい」も教えてもらい、お土産もいただきました。
園庭には、田浦警察署のパトカーも到着です。パトカーをバックに記念撮影をしました。
パトカーの中にも入れてもらいました。
田浦警察署の皆様、ご来園・ご指導ありがとうございます。これからも安全に生活できるように努力していきます。

