2017.04.14
桜の下で
昨日に続いて今日も暖かな良い天気になり、
外での遊びが十分楽しめてよかったです。
年長組は広い園庭の中央を使って靴鬼や色鬼をしています。
年長になったばかりですが、機敏な身のこなしで友達をつかまえたり
逃げたりすることを楽しんでいます。
すべり山と呼んでいるコンクリートの山です。
表面はゴムチップ舗装がしてありますが一部分だけ、
滑ることができるようになっています。
年少さんやたまごさんにとっては、上に登ることがなかなか難しいです。
でも両手を使って体のバランスを取りながら、登ったり、上を歩いたり
滑ったりして遊んでいます。
1度登れるようになると、何度も何度も繰り返し挑戦している姿があります。
桜の木の下です。花びらが舞い降りてきて子どもたちが
「花の雨だ!」といって喜んでいます。
ほとんどが花びらですが、ときに花の形のものが落ちています。
大切に拾い集める子もいます。
左の写真は、年長側の階段の下の小さな空間です。「ひみつきち」と呼んでいます。
今日は年長さんと年少さん、たまごさんが一緒に入って
ご飯を作って遊んでいました。
桜の木の下に敷いたござに寝転んで、桜を見上げる男の子、
次第にみんなが集まってきて真似をして寝転んでみたり、
桜の花びらの入ってごちそうを作ったりして
お花のパーティーが始まりました。
年中さんも遊びに来て一緒にごちそうを食べています。
週末で桜が散ってしまうでしょうか。
もう少し、この雰囲気の中で遊びたいなと思いますが。

