2021.06.21
遠足(年長)・キュウリ
年長さんの遠足は鷹取山です。春にも行きましたが、今回は磨崖仏から鷹取山の広場を目指して歩きます。教頭先生に見送られて元気に出発です。
いよいよ磨崖仏に向かっての急階段を登ります。さすが年長さん、一歩一歩しっかりと階段を上がっていきます。
「冒険みたい」「ジャングルだ」
またまた登りの道です。草のトンネルを抜けて歩くと
広い場所に出ました。そして磨崖仏「おおき~」思わず手を合わせて拝む子もいます。
ここでひと休み、休憩時には水分補給をして、マスクを外して、深呼吸を3回4回とします。
「空気がおいしい」新鮮な空気を吸って元気倍増です。
トイレのある広場に到着!横須賀の海が綺麗に見えます。
アオスジアゲハも蜜を吸っているのでしょうか。一休み!
トイレ休憩の後は、広場で遊びます。だるまさんが転んだやかごめかごめで楽しみました。
たくさん遊んだので、幼稚園に帰る前に、マスクを外して、鷹取山のおいしい空気をしばしいただきました。
きれいに咲いたアジサイを眺めながら帰路につきます。幼稚園に着くと笑顔の教頭先生がお迎えに出てくださいました。
その頃、年中あひる組さんは、自分たちで育てキュウリをいただきました。おいしかったでしょうね。

