2017.11.20
年中組 長浜公園遠足
今日は年中組が長浜公園へ遠足に行きました。
さっそく公園に入って行く子どもたちの顔はワクワクしていました。
落ち葉の上を歩く感触を楽しみながら散策開始。
「ドングリだ!」「キノコかな?」「この実はなにかな?」など
たくさんの発見とおしゃべりをしながら進みます。
見つけたドングリや紅葉した葉を集めていました。
子どもたちはそれをとても嬉しそうに見せてくれました。
園外ならではの秋の自然に触れながら、たくさん遊びました。
見つけたツタで、綱引きが始まりました。
子どもたちは遊びの名人です。
とっても広々した原っぱでお弁当を食べました。
今日は気温が低いとの予報でしたので、
寒い場合は園に戻ってお弁当を食べようと考え、
園バスもすぐに迎えに来てもらえるよう準備していました。
しかし子どもたちは少々寒くても元気いっぱいです。
お弁当を食べてエネルギーを満タンにしました。
お弁当を食べた後は元気100倍!!
原っぱを走り回ったり、転がったりして遊びました。
子どもたちが大縄跳びをして遊んでいます。
実は公園で見つけたツタを大縄にしています。
公園で見つけた物がまだあります。なんとアソブンジャーからの手紙です。
「僕も遊びに来ているよ。」という
久しぶりのアソブンジャーからのメッセージに大喜びでした。
運動会から今でもアソブンジャーが大好きな子どもたちです。
今日の遠足では秋の自然に触れながら、
先生や友達とのびのび楽しい時間を過ごしました。

