2016.05.25
砂遊び、虫探し、年長聴力検査
園庭が乾いてほこりが立つので、先生が水撒きをしていたら
年長さんも手伝ってくれました。
そのうちにジョウロを使って絵を描き始めました。
右上の絵は「お花?」と聞いたら「はなまる!」だそうです。
次に描き始めたのは「顔」、広い園庭にのびのびと水のお絵かきを楽しんでいました。
こちらはケーキ屋さん。上に乗っている茶色い土の塊は「ココナツ」だそうです。
とてもおいしそうなケーキがずらりと並んでいます。
こちらは足を砂に埋めています。指を動かすと砂から指先が見えます。
友達に砂をかけてもらったり、上からトントンと固めたりして遊んでいます。
虫探しは園庭でも盛んにしています。藤棚の下やすべり台の後ろ側
にもダンゴムシやアリがいます。
「カラスノエンドウ」の種ができていて、それを集めている子どもたちもいます。
年長組の聴力検査、
さすが年長組のみんな、やり方もすぐに理解してできていました。
検査中は本当に静かに待つことができました。

