2017.05.18
色出し遊び(くま・らいおん)
ここはてんとうむし広場です。
シロツメクサが咲き、野草が随分伸びてきました。
今日は年長のくま組が午前中に、
午後からはらいおん組が色出し遊びをしました。
きりん組は明日やる予定です。
これからは3クラスが自由に遊びますが、
初めての日なので、全員がゆっくりと場所や道具を使って経験できるように
時間を分けてやりました。
ボウルやザル、プラスチックのすり鉢、すりこぎ、ジョウゴなど
色出し遊びの道具がありますが、
これは年長組しか使えないものという約束になっています。
すぐに色が出る色水と違って、色だし遊びは葉っぱをすりつぶして、色を出して遊びます。
スリコギでばっぱをすりつぶしたり、たたいたりなど、根気のいる遊びです。
少しやってみて、「色が出ない!」という子もいましたが、
次第に成功する子が出てきて、それを見てまた頑張ってやってみる姿がありました。
「あそこの葉っぱがいいよ」「もっと葉っぱをたくさん入れた方がいいよ」など、
友達と情報を交換したり、互いに刺激し合ったりしながらできる
年長さんならではの遊びです。

