2017.07.22
夏のお楽しみ会2日目
夏のお楽しみ会2日目
夕方からおうちの方と一緒に登園しました。
最初はみんなで盆踊り。
炭坑節は保護者の方も参加して一緒に踊ってくださいました。
そして親子の触れ合いの踊りは「南の島のハメハメハ大王」
おうちの方と一緒に楽しく踊っていただきました。
年長組が友達と力を合わせて作ったおみこし。
どんなおみこしを作りたいか、友達と話し合って決めていきました。
みんなで考えたものを一人一人が作りおみこしを飾っていきました。
子どもたちのアイディアがたくさん詰まったおみこし
1つ1つがとても素敵です。
グループの仲間と力を合わせて
大きな声を出しながら担ぎました。
見ていた方たちからとても大きな拍手をいただきました。
年長さんたちにとって大きな自信になったと思います。
先生たちの出し物は「よさこいソーラン」
前半は竹太鼓後半は鳴子を使って踊りました。
最後は花火、みんなが歓声を上げて見ていました。
最後はナイアガラも見ていただきました。
1学期の間、保護者の皆様には様々なご協力をいただきありがとうございました。
本日も皆様にご参加いただき、楽しい会ができました。
ありがとうございました。
夏休み、暑い日が続くことと思いますが、皆様どうぞお元気でお過ごしください。
このあと、25日と26日の夏季保育があります。
この2日間も普段の保育ではできないような楽しい遊びを計画しています。
みんなで遊びましょう。

