2021.07.09
消防車がやってきた
横須賀市 北消防署の皆さんがたかとり幼稚園にいらしてくださいました。
年長さんの「防火教室」です。年長さんはホールで防火のDVDの視聴と消防士さんのお話を伺いました。
調理中に火から離れないことや火事を発見したら近くの大人に知らせること、119番通報をするときは落ち着いて住所を伝えることなどを学びました。年長さんの真剣に学んでいる姿に感心させられました。
消防士さんからは、花火をするときは必ず大人の人と一緒に行うことや花火を人に向けないことなども教えていただきました。
「消防士さんになるにはどうしたらよいか」という質問には、「よく食べること、勉強すること、たくさん運動すること」が大切だそうです。
年長さんが防火教室をしている間に、ほかの学年のお友達は消防車の見学をしました。記念に、消防車の前で記念撮影です。
年長さんも防火教室の後に記念撮影をしました。撮影してくださったのは、名カメラマン教頭先生です。
消防車にはいろいろな道具が積まれていますね。
消防士さんは人の命を助けるお仕事です。これからも頑張ってください。
たかとり幼稚園の子どもたちのためにいらしていただいた、消防士の皆様ありがとうございました。
これからも防火に対する意識を高めていきます。

