2017.10.27
綱引き
今日は、青空が広がりとても良いお天気でした。
元気いっぱいな子どもたちが次々園庭に出てきました。
靴鬼が始まると、いろいろなクラスの子どもたちが仲間に入ってきます。
子どもたちも先生も学年やクラスに関係なく
みんな元気に楽しんでいました。
園庭では靴鬼だけでなく、いろいろな遊びを楽しんでいますが、
全体が温かいひとつの空気に包まれています。
笑顔があふれ、嬉しい気持ちになります。
今日は合同がありました。園庭に全学年がそろいました。
準備体操は「ぼくらは小さな海賊だ」です。
みんな元気に踊ります。
次は綱引きです。
まずは先生が綱の持ち方を伝えながら見本を見せてくれました。
先生も全力で引っ張り頑張っていました。
次は子どもたちの出番です。
運動会で卒園生が綱引きをしていたのをみて、
自分たちもやってみたいと張り切っていました。
運動会の玉入れと同じチームで対戦しましたが、
自分のチームや仲間をしっかり覚えていて、力を合わせて引っ張ります。
2回戦ずつ行い、どのチームも1勝ずつしました。
次はひよこしろ組・ひよこきいろ組とひよこもも組・たまご組の番です。
大きな子たちの真似をして一生懸命引っ張ります。
勝敗を伝えると両チームが大喜びしていました。
勝っても負けても、みんなと一緒に綱引きができることが嬉しいようです。
小さなクラスの子どもたちは大きなクラスの真似をしながら
いろいろな遊びの楽しさを学んでいます。

