2018.02.22
カレーパーティー
今日はカレーパーティー。
年長さんが野菜を持ち寄って、自分たちで切っています。
天気予報はくもりだったのですが、朝から降り出した雨が
降り続き、次第に激しくなり、さらにはみぞれのようになってきました。
急遽、園庭の桜の木の下にブルーシートを張り
その下にかまどを作りました。
2階から、カレーできた?と覗き込む子どもたちもいます。
みんなが切った野菜で大きな寸胴鍋はいっぱいです。
人参を入れたときに写真を撮ったので、人参ばかりが目立ちますが、
ジャガイモも玉ねぎも肉もたくさん入っています。
火加減を調節しながら、ルーを入れました。
玉ねぎだけでも50個、カレールーは20箱を使いました。
いい匂いがしてきて、小さな学年の子どもたちも
かわるがわる様子を見に来ました。
いつも合同などで一緒に活動している年長組と年中組が向き合って
ホールで一緒に食べました。
年中さんから「カレーを作ってくれてありがとう」と言われて
年長さんたちもうれしそうでした。
たまご組と年少組は各保育室で食べました。
たまご組に行ったときは、もう食べ終わっている子もいました。
ひよこ組も「カレーとってもおいしかった!」とみんなが教えてくれました
1回だけおかわりができたので、もらいに来る子がたくさんいました。
雨には降られてしまいましたが、
おいしいカレーを幼稚園のみんなで食べて
楽しいカレーパーティーでした。
年長さん、野菜を持ち寄っていただき、ありがとうございました。

