2017.07.03
研究保育(あひる組・ひよこしろ組)
7月1日は土曜日でしたが、研究保育のため
年中あひる組と年少ひよこしろ組の皆さんに登園していただきました。
くもり空でしたが雨も降らずに、いつもより広々とした園庭で
たくさん走って靴鬼や追いかけっこをしたり
すべり山やのぼり棒
砂場や花のおうちでのごっこ遊びなどで楽しく過ごしました。
集合時、あひる組は先生のマジックをみたり、
「なんでもバスケット」というゲームをしたりしました。
椅子を探して座るゲームですが、
友達の膝に座る姿もあり、クラスみんなで
楽しい雰囲気で遊びました。
ひよこしろ組は「エビカニクス」や「いもほり音頭」などを踊りました。
「魔女のタンゴ」では、みんなが輪になって踊っていて、
途中で先生が魔女になってみんなを追いかける部分が
とても楽しくてみんな一斉に逃げ出します。
そしてまた曲が始めると集まってきて輪になる姿が
とても可愛いです。
子どもたちが帰った後は教師が集まって協議会を行いました。
子どもたちが自分から遊びを見つけて楽しめていたか
そのために教師はどのような援助を行っていたかなど
みんなで意見を交換し合いました。
2つのクラスを見ての話し合いですが、
その中で出た話を教師一人一人が自分のこととして受け止め
保育を振り返り、明日からの保育に活かしていくように努めています。
あひる組、ひよこしろ組の皆様
ご協力いただきありがとうございました。

