2016.05.19
くま組・称名寺 らいおん組・色出し遊び
今日はとても良い天気になって、年長くま組が称名寺に出かけました。
園バスで近くまで行き、参道を歩いていきました。
みんなで集合写真を撮り、お寺の裏山を散策しました。
虫も見つけました。木陰でお弁当を食べました。
阿字池にかかる反り橋も渡りました。
今日はとても楽しい時間を過ごしました。
先日雨で延期になってしまったらいおん組も来週行くことにしています。
********************************
らいおん組はてんとうむし広場で色出し遊びをしました。
いろいろな草を摘んで、スリコギやすり鉢でつぶしていくと
色が出てきます。水を入れてペットボトルに詰めると
きれいな緑色のお茶のようです。
葉の種類や量、つぶし方によって、色合いが一人一人違います。
これらの道具は年長さんだけが使えることに決まっています。
「僕はあひる組のとき年長さんがあの葉っぱを使っていたの見ていたから
あれでやってみる」と言ってシロツメクサの葉を取りに行く子もいました。
年長になったらやってみたいことの1つとして、
みんなの中にこの遊びへの期待が膨らんでいたようです。
最初はうまくいかなかった人も次第に夢中になって、
お弁当の時間になっても、またやりたいという声がたくさん聞こえてきました。

