2017.02.03
節分
今日は節分、明日は立春です。
みんなの畑の隅の方に、フキノトウが顔をのぞかせています。
春がもうすぐそこまで来ています。
先日鬼からの手紙が来て、2月3日にはたかとり幼稚園に来ると書いていありました。
みんなは自分が作った豆入れの中に豆を入れて園庭に集まりました。
ゴォーという風の音と共に、鬼がやってきました。
みんな大きな声で「おにはそと」と言いながら豆をまきました。
近づいていくのは年長さんや年中さん。
年少組やたまご組のみんなは先生と一緒に豆をまいていました。
鬼が逃げ出した後、それぞれの保育室に戻り、歳の数だけ豆を食べました。
小さい豆ですが、のどに詰まることもあるので、
みんな手を洗って椅子に座って、食べました。
たまご組も、集まって机に座るのがとても上手です。
先生の話も聞いて、豆をもらっていました。
年中組や年長組も豆を食べました。写真がなくてごめんなさい。
おこりんぼ鬼や泣き虫鬼など、心の中にいる鬼や、
風邪ひき鬼やインフルエンザ鬼など、体にいる鬼も
みんな豆を投げて追い出しました。
ますます元気いっぱいな、たかとりようちえんの子どもたちです。
インフルエンザに罹っている方は、今日は全体で4名になりました。
日に日に少なくなっています。このまま落ち着いていくといいなと思っています。
これからも手洗いやうがいを丁寧に行っていきます。
ご家庭でも予防に努めてください。

