2018.01.26
遊園地のチケット・避難訓練
年長さんが作ってきた遊園地の完成が近づきました。
月曜日には自分たちが交代で遊んだあと、火曜日に小さい学年の友達を招待します。
今日はそのチケットを各クラスにプレゼントしに行きました。
午前中、年中組に行きました。
合同の時間に一緒に遊んいる友達に渡しました。
年中さんは「今すぐ行きたい!」という子もいて大喜びでした。
年長さんが「火曜日まで待っててね」と優しく教える姿もありました。
昼食後に避難訓練を行いました。
先日予定していたのですが雪のために延期し、今日行いました。
教頭先生が「地震が起きたので、体や頭を守るように」という放送をしました。
年少ひよこ組に行ってみると、左の写真のように
ロッカーのところにしっかりと隠れていました。
右の写真は年長組です。体が大きいのですがロッカーの中で
上手に頭を守っていました。
私が写真を撮りに行ったので、このときは顔をのぞかせていますが…。
午後になって今度は年少組とたまご組にチケットを渡しに行きました。
らいおん組はひよこもも組に、きりん組はひよこしろ組に
くま組はひよこきいろ組に届けました。
「わくわく遊園地に遊びに来てね」といって渡しました。
渡すときに手遊びをしたり、
遊園地にどんなものがあるかを説明したりして
小さい組のお友達も、年長さんに親しみをもち
遊びに行くのが楽しみになったようです。

