2018.01.12
氷が張りました
幼稚園のめだかの池に氷が張りました。薄いけれど大きな氷です。
見つけた子どもたちが先生や友達にも知らせていました。
これからますます寒さが厳しくなりそうですね。
今日は年長組と年少組が発育測定をしました。
職員室の暖房の温度を上げて部屋全体を温かくして
身長、体重、胸囲を計測しました。
計測を担当している先生たちは、「暑いね」と言いながら
途中からは上着を脱いで計っていました。
2学期の計測以降で、年長さんでは身長が2~3㎝も伸びている子がいました。
年中組の遊びの様子です。
トランプやかるたを友達や先生と一緒に楽しんでいます。
自分たちが作りたいものを作ってお店ごっこも始まりました。
お弁当やラーメン、うどん、アクセサリーなど、
自分たちですぐにできる簡単な作り方ですが、
色画用紙や毛糸などを使って自分たちがイメージしたものを作り
お店屋さんごっこを楽しんでいます。
年中組では、これから学級、学年全体でも、ごっこ遊びに取り組んでいきます。
自分の考えたものを作る楽しさ、本物のお店の人のように真似をする楽しさ、
お客さんとのやり取りをする楽しさなどを感じながら遊んでいきたいと思います。
月曜日は年中組と年長組の誕生会です。子どもたちが自分たちの椅子を運んだり、
保護者の方の席を用意したりして準備をしました。

