2018.03.07
避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練でした。
毎月行ってきて、たまご組も放送を聞いてしっかり行動しています。
教師が近くにいなくても、自分たちで園庭の真ん中に座っています。
保育室いた子どもたちは防災頭巾をかぶって外に出て来ました。
クラスごとの整列も敏速にできて、人数確認もすぐに終わりました。
東日本大震災から7年、
地震があったときは降園時刻を過ぎていたので、
預かり保育の子どもたちが55名、園にいました。
その子たちは教師とともに、落ち付いて素早く園庭に避難しました。
かなりの揺れで大人でも不安を感じるほどでしたが
泣く子もなく、けがをすることもなく避難できました。
訓練を繰り返すことで、少しでもそうしたときの対応が
身につけばよいと思います。
災害に合わないことを本当に願いますが、万一出会った時には
日頃の訓練を思い出して、落ち着いて行動して
体や命を守ってほしいと思います。

