2019.09.20
年少組園外保育・好きな遊び☀
本日年少組が園外保育に行ってきました。観音崎公園花の広場に行く予定でしたが、台風の影響で公園内に入れないため、園バスで走水方面をドライブし、馬堀海岸3丁目公園で遊びました。クラスみんなで乗るバスはとても楽しく、どちらのクラスもおしゃべりが弾んでいました。
公園ではいろいろな遊具で遊びました。幼稚園と違う遊具に興味をもって子どもたちは進んで遊んでいました。
友達と一緒に乗ってニコニコです。
たくさん動いたのでお茶を飲んで一休みです。「おいしいね。次は何やる?」
公園から幼稚園までは徒歩で帰りました。列になって歩いたり、車に気を付けて道を歩いたりすることができるようになってきています。
お弁当は園庭で2クラス一緒に食べました。「バスに乗って楽しかった!」「また行きたいな。」満足感いっぱいで午後も園で楽しく過ごしました。
年中組の保育室です。年中児が紙テープを使って指輪を作っていました。遊びに来た満3歳児に「指輪どうぞ。」「はい!」と渡していました。お兄さんにプレゼントされて嬉しそうな満3歳児、「ありがとう。」先生と一緒にお礼を言ってニコニコです。
園庭では年長児を中心にタイヤ取りをしました。今日は先生チーム対子どもチームです。先生たちに勝ちたいと頑張って子どもたち、1回目は先生たちがたくさんタイヤを取りました。悔しそうな子どもたちは「もう1回やりたい!」と先生たちに伝えます。
次の対戦は子どもたちが友達と力を合わせて、タイヤをたくさん取ることができました。「やった!先生たちに勝った!」自信をつけた子どもたちでした。
走ることが大好きな年中組の子どもたち。今日は2クラスでかけっこを行いました。ゴールを目指して、真っ直ぐに走ります。先生も元気いっぱい走ります。
子どもたちは、ゴールテープを目指して思い切り走る楽しさを感じていました。
過ごしやすい気候になり、外での遊びが各学年活発になっています。

