2017.06.09
お味噌汁パーティー
平成29年6月9日(金)
今年度初めての「お味噌汁パーティ!」保護者の方にお手伝いをしていただき、大きなお鍋に美味しいお味噌汁を作りました。
お家の方が野菜を切っていると、子どもたちが先生と一緒に保育室を見に来ました。「いい匂いがする!」「○○ちゃんのお母さんありがとう!」「早く食べたいな。」とお味噌汁ができることを楽しみにしている子ども達。今日の具材は、ダイコン、タマネギ、豆腐、そして、年長組が育てているナスです。出汁は煮干しでとりました。臭みのない美味しい出汁にするために、煮干しの頭などは年長組の子どもたちが先生と一生懸命とりました。
お鍋のふたを開けると、煮干しのいい香りがします。園舎いっぱいに広がる香りに子どもたちはもちろんですがお手伝いの保護者の方々も「いい香りですね!」と感激し、「家でも子どもと出汁をとることをやってみます」と話されていました。
出来上がったお味噌汁は塩結びと一緒にいただきました。みんなで食べるお味噌汁は格別です。「おいしい!!」「おかわりください!!」とニコニコ満足げな子ども達。そして意外なことに、具材として入っている煮干しも大人気でした。先生から「お椀の中に煮干しが入っていたら当たりだよ!」と教えてもらったせいでしょうか、お椀の中を覗き込みながら、入っていると「当たりが出た!」「大当たり!」と大喜びでした。
お手伝いしていただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

