2020.11.24
年中組参観懇談会
紅葉し色鮮やかだったサクラの葉、休み明けの今日、たくさんの落ち葉となっていました。今日は曇り空の寒い一日となりましたが、子どもたちは園庭で元気に遊びました。
年長組は植木鉢に絵を描いています。土を入れてチューリップの球根を植える準備をしています。
満3歳クラスの子どもたちは、小麦粉粘土で遊びました。いつも使っている粘土と違うふわふわの感触が気持ちよく、繰り返し捏ねていました。「クッキーだよ。」「これはヘビだよ。」いろいろなものに見立てて楽しそうです。
今日は年中組の参観懇談会でした。一斉活動では、グルーごとにパズルを完成させました。一人一人がピースの色を塗って、友達と組み合わせて一枚の絵を作っていきます。
「○○ちゃんのと僕のをくっつけてみよう。」「あ、これは車になりそうだよ。」「そうだね。」友達と言葉をかけ合いながら、ピースが合った場所をテープで貼り合わせていきます。友達とやりとりしながら進めていくことを楽しんでいた子どもたち、絵が完成すると「やった!できた!」と友達と一緒に嬉しい気持ちを感じていました。
先生方は、子どもたちが相手の気持ちを感じたり、考えたりしながら、友達とのかかわりを深めていけるように願い、日々、環境設定や援助を考えています。
年中組の保護者の皆様、本日は参観懇談会にお越しいただきありがとうございました。

