2019.10.14
運動会
☆ 運 動 会 ☆
朝、準備中に小雨が降ってきたため30分遅らせて運動会を開始しました。不安定なお天気ではありましたが、子どもたちはこれまでに楽しんできたこと、頑張ってきたことを発揮して運動会を楽しむことができました。保護者の皆様には様々な場面でご理解ご協力いただき、また、始めから終わりまで温かい拍手・声援をおくっていただき本当にありがとうございました。
☆ オープニング ☆
ディズニー体操で元気いっぱいの準備運動です。
運動会で年長組の子どもたちは係を決めて、いろいろなお手伝いをしました。
☆ 年長組競技 「タイヤ取り」 ☆
最後まであきらめず友達と気持ちを合わせる年長組の子どもたち、経験を重ねる度に粘り強さが出てきました。
☆ 年中組 「大玉まっすぐ 進むかな?」 ☆
グループの友達と一緒にボールを転がして次の友達へつなぎます。この競技を通して同じグループの友達との仲が深まりました。最後にギューッと集まる子どもたち、友達と一緒に競技をして楽しかった気持ちが表れていました。
☆ 年長組 親子競技 「たすきリレー」 ☆
年長組にとって最後の運動会、親子で力を合わせてタスキをつないでいきました。子どもたちもお家の方もみんなニコニコの笑顔でした。
☆ 年中組 踊り 「ココ ☆ ナツ」 ☆
南の島に住むヤッシーとのやりとりを通して様々な活動をクラスや学年の友達と楽しんできました。「ココ☆ナツ」の踊りが大好きになった子どもたち、一つ一つの振り付けを覚えて楽しみながら踊り、他学年の友達の前で踊る楽しさや自信も大きくなりました。
☆ 満3歳、年少組 踊り「チャオチャオダンス」 ☆
チャオとのやりとりを通して、友達や先生とイメージの世界で遊ぶことを楽しんできた子どもたち、チャオのように鳥になって飛んだり、踊ったり、時にはチャオのお家を作って遊んだり…チャオのイメージで遊ぶことで子どもたちの生活、遊び、活動の中で経験がより豊かなものとなっています。
☆ 年長 踊り 「ひかりへ」 ☆
昨年、年長組の運動会で頑張る姿に憧れをもった子どもたち、今年は自分たちが年長組だという意識で様々な活動に取り組んできました。振り付けや隊形移動では友達や周囲の様子を見ながら子どもたち同士で声をかけ合って進めてきました。
グループごとの決めのポーズもかっこよかったです。会場の皆さんに大きな拍手をもらい充実感が大きかったことでしょう。
☆ 年中組 競技「年中パワーでよーいどん」 ☆
スタートラインに後ろ向きに立ち、合図で振り向いてゴールを目指しました。一人一人が生き生きとした表情で走り切りました。
☆ 満3歳、年少組 競技「「はしっちゃお」 ☆
ゴールで待つ大好きなお家の方のところまで、走りました。年少児はいろいろな遊びで走り方が力強くなってきています。満3歳の子どもたちも走ることが大好きで先生とかけっこの遊びを楽しんでいます。ゴールでお家の方に抱きしめてもらいとても嬉しそうな子どもたちでした。
☆ 年長組 競技「トラックリレー」 ☆
いちょう、かえで組のクラス対抗リレー。クラスの仲間と走ることを楽しみ、互いに対戦することを楽しんできた子どもたち。今日に至るまで作戦を立てたり、走順を相談したりする中で、自分の気持ちを言葉で伝えたり、友達の気持ちを考えたりする場面がたくさんありました。ひとつひとつのことを友達や先生と真剣に向き合って考え、進めていく過程での子どもたちの気持ちの育ちはとても大きなものとなっています。
勝ち負けだけではない、大切な友達と力を合わせて頑張ってきた過程があったからこその充実感を味わった子どもたちの笑顔はキラキラと輝いていました。
今日、大勢の方々の前で頑張ったり楽しんだりしたこと一つ一つが子どもたちの大きな自信となっています。運動会での一人一人の頑張りを今後の成長に繋げていきたいと思っています。
ご来園いただきました保護者・ご家族の皆様、未就園児、卒園児そして地域の皆様、本日は誠にありがとうございました。
★役員の皆様、本日は早くからお集まりいただき、いろいろな場面で気を配って動いてくださり誠にありがとうございました。
★終了後、片付けをお手伝いいただきました保護者の皆様、誠にありがとうござました。

